団体情報(三重県国際農業者交流協会)
2006年6月現在| 概 要 | 
| フリガナ | ミエケンコクサイノウギョウシャコウリュウキョウカイ | 
| 団体名 | 三重県国際農業者交流協会 | 
| フリガナ | コバヤシチョウサク | 
| 代表者名 | 小林長作 | 
| 担当者 | 大森(オオモリ) | 
| 住所 | 〒514−1101 三重県津市久居明神町2501−1 三重県久居庁舎4F 三重県農林商工部 担い手室担い手グループ | 
| TEL | 059−259−0858 | 
| FAX | 059−259−0862 | 
| E−mail | yasuom01@pref.mie.jp | 
| ホームページ |  | 
| 設立目的・事業内容 | 
| 活動対象国 | |
| 主な活動分野 | |
| 設立年月日 | |
| 設立目的 | |
| 主な活動内容(海外) |  | 
| 主な活動内容(国内) | 
         農業者の海外派遣等を行うことにより、農業者及び会員の国際的感覚の涵養と資質の向上を図り、
         もって、農業の発展、国際交流の促進を図る。 主な行事としては、総会・研修会・帰国報告会等を行っており、農業者の海外派遣は、 (社)国際農業者交流協会が行っている農業研修生海外派遣事業へ参加している。 【参考】農業研修生海外派遣事業: ◆募集期間4月〜7月下旬 ◆派遣期間1年間〜2年間 ◆派遣国米国、デンマーク、ドイツ、スイス、オランダ | 
| スタディーツアー | 
| 体制・財政 | 
| 事務局スタッフ数 | |
| 会員数 | |
| ボランティア数 | |
| 新たなボランティアの受入 | |
| ボランティアに望むこと | |
| 財政状況(収入) |  | 
| 財政状況(支出) |  | 
| 参加方法 | 
| 会費 | |
| 寄付 | 
| みなさんへのメッセージ | 









 加盟団体一覧
加盟団体一覧