団体情報(NPOネパール・マ・ジャニ)
2006年6月現在| 概 要 | 
| フリガナ | パン・アフリカノショウガイトジライジョキョキキン | 
| 団体名 | Pan African Hazards and Mine Action Foundation パン・アフリカの障害と地雷除去基金 | 
| フリガナ | ニホンダイヒョウ ナカザトカズト | 
| 代表者名 | 日本代表 中里 和人 | 
| 担当者 | 中里和人(ナカザトカズト) | 
| 住所 | 〒515-0031 三重県松阪市大津町333‐2 | 
| TEL | 080−3078−2392 | 
| FAX | なし | 
| E−mail | kazu@imaction.org | 
| ホームページ | http://action.vc | 
| 設立目的・事業内容 | 
| 活動対象国 | ケニヤ・エチオピア・スーダン・ウガンダ・ ソマリア | 
| 主な活動分野 | 
         地雷&UXO除去及び地雷被害者自立支援とHIV/AIDS被害者支援
         及び回避教育等死と隣り合わせの環境の中で生活している人達の生活環境改善に伴う活動 | 
| 設立年月日 | 2004年6月17日 | 
| 設立目的 | アフリカ人による(紛争、地雷&UXO除去
         及びエイズ被害者)救済を目的とし軍隊やUNでの経験をいかしケニヤのナイロビに設立&2006/11/1日本支部設立 | 
| 主な活動内容(海外) | 
         地雷&UXO除去・地雷被害者自立支援地雷被害回避教育・環境保護・地域開発HIV/AIDS被害者支援及び回避教育 | 
| 主な活動内容(国内) | 
         地雷除去に伴う機器類(地雷探知機・GPS・無線機・車)募金活動・講演 | 
| スタディーツアー | 
| 体制・財政 | 
| 事務局スタッフ数 | 有給0名 ・ 無給1名 | 
| 会員数 | |
| ボランティア数 | |
| 新たなボランティアの受入 | 受け入れたい | 
| ボランティアに望むこと | 
         日本国内、海外での広報活動、翻訳・事務等やる気が有れば経験、年齢は問いません | 
| 財政状況(収入) | |
| 財政状況(支出) | 
| 参加方法 | 
| 会費 | |
| 寄付 | 
         活動に賛同頂ける方からの寄付を募集しています | 
| みなさんへのメッセージ | 
| NGO本部はケニヤの首都ナイロビに
         在ります。日本支部は経費を一切使わず、寄せられた寄付は送金手数料以外の全額を本部に
         送る事によって有効活用されています。募金方法や詳しい活動等ご質問は日本支部
         ホームページをご覧ください。 | 









 加盟団体一覧
加盟団体一覧